知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:友好的
言語:魔法文明語、バジリスク語、ドレイク語、妖魔語、汎用蛮族語
生息地:ティラの樹海深部『夢見る岩戸』
知名度/弱点値:21/25 弱点:命中力+1
先制値:24 移動速度:25
生命抵抗力:25(32) 精神抵抗力:25(32)
【魔法生物】
20 | エキドナ (生体魔剣) |
---|
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
素手 | 22(29) | 2d+20 | 19(26) | 17 | 170 | 120 |
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 ☑:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
○複数宣言=3回
▽連続攻撃1
〆真語・操霊・深智魔法15レベル/魔力22(29)
○☑〆魔法適性
戦闘特技《マルチアクション》《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数・距離・時間》《ルーンマスター》《クリティカルキャスト》《ワードブレイク》を習得しています。
☑魔力撃=+22ダメージ
打撃点を+22点し、次の手番まで回避、生命抵抗、精神抵抗を-2します。
〆系譜の始まりたる母
自らが産み落とした子達が保有していた特殊能力を一時的に獲得します。この能力で獲得した特殊能力は3分(18ラウンド)の間使用可能となり、この能力を使用する度に追加で一つ獲得することができます。
ただし、系譜ごとに一つの特殊能力しか獲得できません。現段階で獲得できる特殊能力は以下のものとなります。
【○ムレチョウの系譜「超嗅覚」】
魂や感情の匂いを嗅ぎ分けられる特殊な嗅覚を得ます。相手の種族や感情、その場に残る残り香としての様々な匂いを嗅ぎ取り、隠蔽などを全て看破することができます。
【〆クヴァルツの系譜「感応」】
任意の相手一人に掛かっている全ての効果を、自分にも適応します。この時、効果の残り時間も相手と共有します。
【☆ウェベスターの系譜「波動」】/22(29)/回避力/消滅
効果時間中、「射程:接触」「威力30+22」「C値:10」「対象:一体」の物理ダメージを与える、「炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った波のようなものを、身体または武器から吹き出して攻撃できるようになります。この攻撃は近接攻撃として扱い、通常移動後も使用可能です。
この系譜は【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】と【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】と同じ系譜として扱います。
【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】/22(29)精神抵抗力/半減
効果時間中、「形状:射撃」「射程:20m」「威力30+22」「C値:10」「半径:3m/5体」の魔法ダメージを与える、「炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った大蛇のようなものを、身体または武器から吹き出して攻撃できるようになります。この攻撃は魔法攻撃として扱い、制限移動時にのみ使えます。
この系譜は【☆ウェベスターの系譜「波動」】と【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】と同じ系譜として扱います。
【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】/22(29)/生命抵抗力/半減
「形状;突破」「射程:20m」「威力40+22」「C値:10」の魔法ダメージを与える、炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った竜に変身して突撃します。この攻撃は魔法攻撃として扱い、使用した後は手番が終了します。
この系譜は【☆ウェベスターの系譜「波動」】と【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】と同じ系譜として扱います。
【〆ファロスの系譜「狂化」】
自身の知能を「低い」に変更し、魔法技能の使用を封じる代わりに、「命中力+4」「打撃点+8」「回避力+2」「防護点+2」の強化を施します。この効果は1分(6ラウンド)継続し、自分の意思での解除は行なえません。
【○ファロスの系譜「喜食」】
食事1食につき、HPとMPを「威力70+15」「C値:10」でそれぞれ回復します。
また、自身の行った物理攻撃によって、他者に与えた適用ダメージ分、自身のHPとMPを回復します。
▼〆エキドナ・ミーンス・オリジネイト・パワー
他者がいい雰囲気を作る度にパワーを溜め込み、そのパワーを元に様々なものを生み出す事ができます。溜め込んでいくパワーはポイント制で溜まっていき、消費ポイントごとに引き起こせる事象の範囲が異なります。生成にかかる時間はそれぞれ変わります。
なお、溜まるポイント量はエキドナの琴線の揺れ幅次第です。
3ポイント消費で判定一つの達成値を「+1」するアイテムを瞬時に生成可能です。このアイテムの効果は「3回」までは重複可能です。また、ほんのりと幸運を授けるくらいならばこのポイント量でも可能です。。
12ポイント消費で判定一つを振り直せるアイテムを1分で生成可能です。同じ判定には二回使うことはできません(命中判定とダメージ判定は別判定です)。また、大きな物品等を生み出すにはこの消費ポイント量からとなります。
36ポイント消費で、ちょっとした奇跡(枯れた泉を再度湧き上がらせる、死んでしまった者を穢れ無しで蘇らせる)を起こせるものを一日で生成可能です。
72ポイント消費で、大きめの奇跡(大神級のコールゴッド程度の奇跡)を起こせるものを一週間で生成可能です。
120ポイント消費で、かなりの奇跡(身体をそのままに、寿命に縛られずに更に長く生きていられるようにするなど)を起こせるものを1ヶ月で生成可能となります。
○▽疑似・無限命
このキャラクターは、「アービィ・マッドフォレスト」が生存している限り、HPが0以下になった時に、即座に全てのHPとMPが全回復します。
○従属存在・マッドフォレスト
このキャラクターは、「マッドフォレスト」の一族に正統に連なる存在からの命令には逆らうことができません。
ただし、「アービィ・マッドフォレスト」または、その許可を得た者が命令の拒否を指示した場合はこの効果を無効化することができます。
〆魔剣化
魔剣としての姿に変身します。「必要筋力:1」「1H」「威力:(装備者のレベル*3)+20」「C値:10」「ランク:S」の任意の武器種になります。
その際、このキャラクターが保有している特殊能力のうち「3つ」までを選択して使用できるようにします。
▽連続攻撃1
〆真語・操霊・深智魔法15レベル/魔力22(29)
○☑〆魔法適性
戦闘特技《マルチアクション》《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数・距離・時間》《ルーンマスター》《クリティカルキャスト》《ワードブレイク》を習得しています。
☑魔力撃=+22ダメージ
打撃点を+22点し、次の手番まで回避、生命抵抗、精神抵抗を-2します。
〆系譜の始まりたる母
自らが産み落とした子達が保有していた特殊能力を一時的に獲得します。この能力で獲得した特殊能力は3分(18ラウンド)の間使用可能となり、この能力を使用する度に追加で一つ獲得することができます。
ただし、系譜ごとに一つの特殊能力しか獲得できません。現段階で獲得できる特殊能力は以下のものとなります。
【○ムレチョウの系譜「超嗅覚」】
魂や感情の匂いを嗅ぎ分けられる特殊な嗅覚を得ます。相手の種族や感情、その場に残る残り香としての様々な匂いを嗅ぎ取り、隠蔽などを全て看破することができます。
【〆クヴァルツの系譜「感応」】
任意の相手一人に掛かっている全ての効果を、自分にも適応します。この時、効果の残り時間も相手と共有します。
【☆ウェベスターの系譜「波動」】/22(29)/回避力/消滅
効果時間中、「射程:接触」「威力30+22」「C値:10」「対象:一体」の物理ダメージを与える、「炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った波のようなものを、身体または武器から吹き出して攻撃できるようになります。この攻撃は近接攻撃として扱い、通常移動後も使用可能です。
この系譜は【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】と【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】と同じ系譜として扱います。
【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】/22(29)精神抵抗力/半減
効果時間中、「形状:射撃」「射程:20m」「威力30+22」「C値:10」「半径:3m/5体」の魔法ダメージを与える、「炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った大蛇のようなものを、身体または武器から吹き出して攻撃できるようになります。この攻撃は魔法攻撃として扱い、制限移動時にのみ使えます。
この系譜は【☆ウェベスターの系譜「波動」】と【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】と同じ系譜として扱います。
【〆ジーリードの系譜「竜化波動」】/22(29)/生命抵抗力/半減
「形状;突破」「射程:20m」「威力40+22」「C値:10」の魔法ダメージを与える、炎」「水・冷気」「雷」「風」「土」「純エネルギー」属性どれか一つの属性を持った竜に変身して突撃します。この攻撃は魔法攻撃として扱い、使用した後は手番が終了します。
この系譜は【☆ウェベスターの系譜「波動」】と【☆アルガードの系譜「蛇体波動」】と同じ系譜として扱います。
【〆ファロスの系譜「狂化」】
自身の知能を「低い」に変更し、魔法技能の使用を封じる代わりに、「命中力+4」「打撃点+8」「回避力+2」「防護点+2」の強化を施します。この効果は1分(6ラウンド)継続し、自分の意思での解除は行なえません。
【○ファロスの系譜「喜食」】
食事1食につき、HPとMPを「威力70+15」「C値:10」でそれぞれ回復します。
また、自身の行った物理攻撃によって、他者に与えた適用ダメージ分、自身のHPとMPを回復します。
▼〆エキドナ・ミーンス・オリジネイト・パワー
他者がいい雰囲気を作る度にパワーを溜め込み、そのパワーを元に様々なものを生み出す事ができます。溜め込んでいくパワーはポイント制で溜まっていき、消費ポイントごとに引き起こせる事象の範囲が異なります。生成にかかる時間はそれぞれ変わります。
なお、溜まるポイント量はエキドナの琴線の揺れ幅次第です。
3ポイント消費で判定一つの達成値を「+1」するアイテムを瞬時に生成可能です。このアイテムの効果は「3回」までは重複可能です。また、ほんのりと幸運を授けるくらいならばこのポイント量でも可能です。。
12ポイント消費で判定一つを振り直せるアイテムを1分で生成可能です。同じ判定には二回使うことはできません(命中判定とダメージ判定は別判定です)。また、大きな物品等を生み出すにはこの消費ポイント量からとなります。
36ポイント消費で、ちょっとした奇跡(枯れた泉を再度湧き上がらせる、死んでしまった者を穢れ無しで蘇らせる)を起こせるものを一日で生成可能です。
72ポイント消費で、大きめの奇跡(大神級のコールゴッド程度の奇跡)を起こせるものを一週間で生成可能です。
120ポイント消費で、かなりの奇跡(身体をそのままに、寿命に縛られずに更に長く生きていられるようにするなど)を起こせるものを1ヶ月で生成可能となります。
○▽疑似・無限命
このキャラクターは、「アービィ・マッドフォレスト」が生存している限り、HPが0以下になった時に、即座に全てのHPとMPが全回復します。
○従属存在・マッドフォレスト
このキャラクターは、「マッドフォレスト」の一族に正統に連なる存在からの命令には逆らうことができません。
ただし、「アービィ・マッドフォレスト」または、その許可を得た者が命令の拒否を指示した場合はこの効果を無効化することができます。
〆魔剣化
魔剣としての姿に変身します。「必要筋力:1」「1H」「威力:(装備者のレベル*3)+20」「C値:10」「ランク:S」の任意の武器種になります。
その際、このキャラクターが保有している特殊能力のうち「3つ」までを選択して使用できるようにします。
解説
アービィ・マッドフォレストが創り上げた魔法生物です。最高傑作と言っても良いほどの代物であり、アービィの目的のために多くの生命を産み落とした母体でもあります。
※現在書きかけ
※現在書きかけ
作成者:黒染めの淋し夢
最終更新 : 2020/02/01-21:09:03
最終更新 : 2020/02/01-21:09:03
戻る